【土曜はナニする】ライスペーパーで驚きの唐揚げ!獅子原里実が教えるサクサクレシピ・作り方|2024年10月19日放送

レシピ

記事内には広告が含まれています

スポンサーリンク

サクサク食感のライスペーパー唐揚げのレシピ大公開!

2024年10月19日の『土曜はナニする』では、”予約の取れない10分ティーチャー”として出演したケンミン食品一日一レシピ編集長獅子原里実先生が、斬新なライスペーパーを使った唐揚げのレシピを教えてくれました。通常の唐揚げと違い、衣に使うのはパン粉や小麦粉ではなく、なんとライスペーパー!このひと工夫により、外側がサクサクとパリパリ、そして中身の鶏肉はジューシーに仕上がるという、今までになかった唐揚げを楽しめるレシピです。

ライスペーパーは、揚げると軽やかなパリパリ食感に変わり、通常の唐揚げよりもヘルシーに仕上がります。また、グルテンフリーの食材としても知られているライスペーパーを使うことで、健康志向の方にもぴったりな一品です。このレシピは家庭で簡単に作ることができ、見た目もユニークで、パーティーやおもてなし料理にもぴったりです。

この記事では、このユニークなライスペーパー唐揚げの詳しい作り方やアレンジポイントまで、しっかりと解説します。

【土曜はナニする】簡単でヘルシー!ライスペーパーを使った海老シュウマイレシピ|2024年10月19日放送

【土曜はナニする】獅子原里実のチーズトッポギレシピ!ライスペーパーを使った新感覚の一品を紹介|2024年10月19日


■ライスペーパー唐揚げの材料

このレシピはシンプルな材料で作ることができるため、手軽に挑戦できます。以下に必要な材料をまとめました。

メインの材料

  • 鶏もも肉(一口大にカット)1枚(約250g)
    • ジューシーさが際立つ鶏もも肉を使用。脂の乗った部位なので、揚げてもパサつかず、柔らかい食感を保ちます。
  • ライスペーパー 7~8枚
    • ライスペーパーは一般的に生春巻きで使用される食材ですが、今回は唐揚げの衣として使用します。揚げるとカリッとした軽い食感に変わるのが特徴です。

調味料

  • 日本酒 大さじ2
    • 肉の臭みを消し、旨味を引き出すために日本酒を使用します。
  • 濃口しょう油 大さじ1
    • しっかりとした味付けのための調味料。甘みとコクが加わり、唐揚げに深みを与えます。
  • おろしにんにく 小さじ1
    • 香りが引き立つにんにくは、唐揚げの味を一層引き締めます。パンチの効いた風味をプラス。
  • おろししょうが 小さじ1
    • しょうがは脂っぽさを抑え、さわやかな後味を与える役割を果たします。

■ライスペーパー唐揚げの作り方

それでは、いよいよ作り方を詳しく見ていきましょう。このレシピは手順もシンプルで、調理初心者でも簡単に作ることができます。食感の変化が楽しいライスペーパー唐揚げを一緒に作ってみましょう!

1. 鶏もも肉に下味をつける

まず、鶏もも肉を一口大にカットします。このとき、均等なサイズに切ることがポイントです。揚げ時間が均一になり、仕上がりがきれいに整います。

次に、下味をつけるために調味料を合わせます。ボウルに日本酒、濃口しょう油、おろしにんにく、おろししょうがを入れ、よく混ぜます。その中に鶏もも肉を入れて、しっかりと揉み込みましょう。このまま冷蔵庫で15~20分ほど漬け込みます。漬け込む時間を守ることで、鶏肉にしっかりと味がしみ込み、ジューシーな唐揚げに仕上がります。

2. ライスペーパーで鶏肉を包む

次に、ライスペーパーで鶏もも肉を包んでいきます。ライスペーパーは水に浸して柔らかくします。水に浸す時間は1〜2秒程度が目安です。あまり長時間水に浸してしまうと破れやすくなるため、柔らかくなったらすぐに取り出しましょう。

柔らかくしたライスペーパーに、下味をつけた鶏もも肉を1切れずつのせ、くるくると巻きます。ここで、空気を抜きながらしっかりと巻くことがポイントです。空気が入ると揚げたときに破れる原因になるので、丁寧に包みましょう。

3. 低温でじっくりと揚げる

鶏肉を包み終わったら、170℃に熱した油で揚げていきます。このとき、最初は低温でじっくりと揚げることが大切です。低温で揚げることで、鶏肉の内部まで火が通り、外側のライスペーパーがカリカリになりやすくなります。

片面を約2分ずつ揚げ、全体にうっすらと色づいたら一度取り出します。この時点では、完全に揚がっていない状態でOKです。

4. 二度揚げでパリッと仕上げる

揚げた唐揚げを5分ほど休ませてから、再度揚げます。今度は190℃の高温で、片面を1分ずつ揚げることで、外はカリッと、中はジューシーな食感に仕上がります。この二度揚げを行うことで、よりサクサクとした仕上がりになりますので、是非お試しください。


■調理のポイントとコツ

ライスペーパーの扱い方

  • 水に浸す時間:ライスペーパーを水に浸す時間が短すぎると固くなり、逆に長すぎると破れやすくなるので、1〜2秒程度を目安にしましょう。
  • 包むときのコツ:空気をしっかり抜きながら巻くことで、揚げた際に破れにくくなり、きれいな形に仕上がります。包む作業は少しコツがいりますが、慣れると簡単にできます。

二度揚げの重要性

  • 一度目の揚げ:低温でじっくりと揚げることで、肉の内部までしっかり火が通り、柔らかくジューシーに仕上がります。
  • 二度目の揚げ:高温で短時間揚げることで、外側がカリッとした食感になり、ライスペーパーの軽い食感が楽しめます。

■ライスペーパー唐揚げの魅力

このレシピは、ライスペーパーの新しい使い方を提案しており、唐揚げの概念を覆す一品です。通常のパン粉や小麦粉を使った衣とは違い、ライスペーパーを使うことで軽やかで、なおかつパリパリとした食感を楽しむことができます。また、以下のようなメリットもあります。

  • グルテンフリー:ライスペーパーは米粉から作られているため、小麦粉アレルギーのある方でも安心して楽しむことができます。
  • ヘルシー:従来の唐揚げよりも油の吸収が少なく、軽い食感が特徴です。揚げ物でありながら、比較的カロリーを抑えることができるのも嬉しいポイントです。

■アレンジ方法

このライスペーパー唐揚げはアレンジがしやすいレシピです。以下のアイディアを参考に、さまざまなバリエーションを楽しんでみてください。

野菜を包んでボリュームアップ

鶏肉だけでなく、細切りにした野菜を一緒にライスペーパーで包むことで、彩りも鮮やかになり、栄養バランスもアップします。おすすめの野菜は以下の通りです。

  • ピーマン
  • にんじん
  • 玉ねぎ

ソースを変えて味変

唐揚げに添えるソースを変えることで、違った味わいを楽しむことができます。

  • 甘辛タレ:甘辛く味付けしたタレをつけることで、照り焼き風の味わいに。
  • チリソース:少しピリッと辛いチリソースを合わせると、エスニック風な唐揚げになります。
  • ポン酢:さっぱりとしたポン酢で食べると、脂っぽさが軽減され、後味もさわやかに。

■読者の皆さんへ

ライスペーパー唐揚げのレシピはいかがでしたか?作り方はシンプルですが、少し変わった材料を使うことで、いつもの唐揚げとは一味違った新しい食感を楽しむことができます。普段の食卓やパーティーにぜひ取り入れてみてください。

また、作ってみた感想や質問があれば、ぜひコメント欄でお知らせください。みなさんのフィードバックを楽しみにしています!


まとめ

ライスペーパー唐揚げは、簡単に作れて見た目も楽しく、パリパリとした食感とジューシーな鶏肉のコントラストが絶妙です。さらに、ヘルシーでありながら満足感もあり、グルテンフリーという点でも注目されています。ライスペーパーを使った唐揚げは、普段の料理に新しい風を吹き込むこと間違いなし。ぜひ試してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました