ツヤツヤ新米にぴったり!「笠原流ごはんどろぼう」でごはんがどんどん進む
2024年10月2日放送のNHK「きょうの料理」では、人気料理人の笠原将弘さんが「笠原流ごはんどろぼう」のレシピを紹介しました。このレシピは、名前の通り“ごはんどろぼう”として白ごはんが止まらなくなるほど美味しい一品です。旬のなすやしいたけ、香ばしいカシューナッツ、そして塩昆布と削り節の旨味をたっぷりと吸った具材を、甘辛い調味料でしっかりと煮絡めています。家庭で簡単に作れて、冷蔵庫で保存しておけばお弁当のおかずやご飯のお供として大活躍すること間違いなしです!ぜひこの秋の食卓に取り入れてみてください。
【NHKきょうの料理】笠原将弘さん直伝!「焼きさばのみそ煮」の作り方・レシピを徹底解説|2024年10月3日放送
【NHKきょうの料理】笠原将弘の「さつまいもとしょうがの塩きんぴら」の作り方・レシピを徹底解説|2024年10月3日放送
■笠原流ごはんどろぼうの材料(作りやすい分量)
主な食材
- なす:2個(180g)
- 生しいたけ:4枚(80g)
- カシューナッツ(素焼き):50g
- ねぎ:1/3本(30g)
- 塩昆布:15g
調味料【A】
- しょうゆ:大さじ2
- 酒:大さじ2
- 砂糖:大さじ2
仕上げ用
- 削り節:5g
- サラダ油:大さじ1
■作り方|笠原流ごはんどろぼうを作る手順
1. 下準備|野菜とカシューナッツのカット
- なす:ヘタを除き、5mm角に細かく切ります。切った後、軽く水で洗い、水気をしっかりと切っておきましょう。
- しいたけ:石づきを取り除き、粗みじん切りにします。香りが引き立つように、小さめにカットするのがポイントです。
- カシューナッツ:粗みじん切りにしておきます。細かく切ることで、全体にナッツの香ばしさが行き渡ります。
- ねぎ、塩昆布:みじん切りにしておきましょう。特にねぎは細かく刻んでおくことで、他の具材と調和しやすくなります。
2. カシューナッツを炒めて香ばしさをプラス
- フライパンにサラダ油(大さじ1)を中火で熱し、カシューナッツを炒めます。カシューナッツの香りが立ったらOKです。香りが出るまでじっくりと炒めることで、風味が増し、全体の味わいがぐっと深まります。
3. 残りの具材を加えて炒め合わせる
- カシューナッツの香りが立ったら、なす、しいたけ、ねぎ、塩昆布を一度に加え、中火でしんなりとするまで炒めます。このとき、焦げつかないように混ぜながら炒めましょう。具材の水分を飛ばし、調味料が絡みやすい状態にします。
4. 調味料【A】でしっかりと味を付ける
- 【A】の調味料(しょうゆ・酒・砂糖)を加え、全体を炒め合わせます。汁気がなくなり、具材に調味料がしっかりと絡むまで中火で煮詰めましょう。甘辛い香りが立ち始め、全体がツヤツヤとした状態になるまでじっくりと煮絡めるのがポイントです。
5. 削り節を加えて仕上げる
- 火を止めたら、最後に削り節を加え、全体をざっくりと混ぜ合わせます。削り節が全体に行き渡り、旨味と香りをさらに引き立ててくれます。これで完成です。
■保存方法|笠原流ごはんどろぼうを長持ちさせるコツ
できあがった「ごはんどろぼう」は、清潔な保存容器に移し、冷蔵庫で保存しましょう。保存期間は冷蔵で約5日間が目安です。ごはんのお供として少量ずつ使ったり、おにぎりの具材としてもアレンジ可能なので、使い勝手は抜群です。保存期間内にしっかりと消費できるよう、毎日の食卓でいろいろなアレンジを試してみてくださいね。
■笠原流ごはんどろぼうを使ったアレンジレシピ
「笠原流ごはんどろぼう」は、そのまま食べるだけでなく、さまざまなアレンジも楽しめます。ここではおすすめのアレンジレシピをいくつか紹介します。
和風おにぎり
ご飯に「笠原流ごはんどろぼう」を混ぜ込み、軽く握っておにぎりにするだけ!お弁当や朝ごはんにぴったりの簡単メニューです。
トーストアレンジ
パンにバターを塗り、「笠原流ごはんどろぼう」をのせてトーストすると、和風の香ばしいトーストに変身。朝食や軽食におすすめです。
和風パスタ
茹でたパスタにオリーブオイルと一緒に絡めれば、簡単に和風パスタができあがります。仕上げに刻み海苔をふりかけると、さらに風味が増します。
■まとめ|笠原流ごはんどろぼうは万能なおかず!
今回紹介された「笠原流ごはんどろぼう」は、名前の通りご飯がどんどん進む万能おかずでした。しっとりとした食感と、甘辛い味わいが白ごはんにぴったり。さらに、さまざまな食材と調味料を組み合わせたバランスの良い一品なので、栄養も満点です。作り置きしておけば、忙しい日の食事やお弁当にも大活躍間違いなし。秋の食卓を彩る一品として、ぜひ試してみてくださいね!
■コメントやご質問をお待ちしています!
このレシピを試してみた方や、「ごはんどろぼうをアレンジしてこんな料理に使ってみました!」という方は、ぜひコメント欄で感想をお寄せください。また、「ほかの食材でも作れる?」「塩昆布の代わりになるものは?」といった質問も大歓迎です。読者の皆さんと一緒に、笠原将弘さんのレシピをもっと活用するためのアイデアをシェアしていきましょう!お待ちしています。
コメント