【満天☆青空レストラン】広島の巨大落花生「おおまさり」!牡蠣フライに、担々麺にも!|2024年11月9日放送

レシピ

記事内には広告が含まれています

スポンサーリンク

広島の巨大落花生「おおまさり」が登場!絶品レシピとその魅力

2024年11月9日放送の『満天☆青空レストラン』では、広島県東広島市で栽培される特大サイズの落花生「おおさまり」が取り上げられました。このジャンボ落花生は、通常の落花生の2倍ほどの大きさで、甘みが強く、濃厚な味わいが特徴です。「おおさまり」は、土壌と栽培方法に細心の注意を払って育てられており、特別な手間をかけた育成法がその品質の秘訣となっています。

東広島市の名人による栽培は、一般的な落花生栽培の常識を超えるもので、土の中で完全に熟成させた状態で収穫するため、旨味が凝縮されています。栽培の際には、動物性の堆肥はあえて使わず、植物性の堆肥で最低限の栄養を与えることで、落花生本来の香りと風味が引き出されます。また、収穫後は天日干しを行い、さらに保冷庫で2ヶ月間熟成させてから焙煎することで、濃厚な味わいが際立つ「おおさまり」が完成します。

【ソレダメ】ピーナッツの香りがたまらない!秋の「落花生炊き込みご飯」|10月9日放送

広島県産ジャンボ落花生「おおさまり」を使った絶品レシピ集

ここでは、『満天☆青空レストラン』で紹介された「おおさまり」を使ったさまざまな料理をご紹介します。ピーナッツ炒め、カキフライ、万能ピーナッツペースト、レアチーズケーキ、そしてピーナッツ担々麺といった豪華なメニューが盛りだくさんです。どれも家庭で楽しめるレシピですので、ぜひ参考にしてみてください。

■ ピーナッツ炒め:香ばしさとコクが広がる簡単炒め料理

この「ピーナッツ炒め」は、鶏もも肉と香ばしいピーナッツを使ったボリューム満点の一品です。甘辛い味付けが食欲をそそり、ご飯のお供にぴったりです。

材料(2〜3人分)

  • 鶏もも肉:1枚(約200g、一口大に切る)
  • 長ネギ:1本(2cm幅の斜め切り)
  • パプリカ(赤):1/2個(種を取って2cm幅のひし形切り)
  • ピーナッツ(煎り):60g(粗めに砕くと食感が増します)
  • にんにく(みじん切り):5g
  • しょうが(みじん切り):5g
  • オイスターソース:大さじ1
  • 酒:小さじ1
  • みりん:小さじ1
  • 砂糖:小さじ1
  • 塩:小さじ1/2弱
  • こしょう:少々
  • 片栗粉:大さじ1
  • ごま油:小さじ2

作り方

  1. 鶏肉をボウルに入れ、塩・こしょう・片栗粉・ごま油を加えて揉み込み、下味をつけておきます。
  2. フライパンにごま油を熱し、鶏肉を加えて中火で両面がきつね色になるまで焼きます。
  3. 長ネギ、パプリカを加えてさらに炒め、香りが立つように火を通します。
  4. 具材をフライパンの端に寄せ、空いたスペースににんにくとしょうがを入れて炒め、香りが出たら具材全体と混ぜます。
  5. オイスターソース、酒、みりん、砂糖を加えて炒め、調味料が全体に絡むまで炒め合わせます。
  6. 最後にピーナッツを加え、全体をサッと炒めて完成です。仕上げにピーナッツの香ばしい香りが広がり、絶品です!

■ ピーナッツを使ったカキフライ:サクサクの衣と濃厚なピーナッツタルタルが絶妙

「おおさまり」のピーナッツをパン粉に混ぜたカキフライは、香ばしさとクリーミーな食感がたまらない一品です。ピーナッツを使ったタルタルソースが、さらに味わいを引き立てます。

材料(8個分)

  • 牡蠣:8粒(かき小町など大ぶりのもの)
  • ピーナッツ(煎り):120g(粗く砕く)
  • パン粉:30g
  • 薄力粉:40g
  • 水:大さじ1
  • 卵:1個
  • 揚げ油:適量

ピーナッツタルタルソース

  • ピーナッツ(茹でたもの):100g(粗く刻む)
  • らっきょう:1個(みじん切り)
  • ゆで卵:2個(フォークで潰す)
  • マヨネーズ:80g
  • 酢:小さじ1
  • しょうゆ:小さじ1/2
  • こしょう、ドライパセリ:少々

作り方

  1. ピーナッツとパン粉を混ぜ、カキに薄力粉と卵液をくぐらせて衣をつけます。
  2. 170℃に熱した油で揚げ、カリッと黄金色になるまで揚げます。揚げたてを少し休ませると衣がサクサクになります。
  3. タルタルソースは、全ての材料を混ぜ合わせて作ります。揚げたカキフライにタルタルソースをかけて完成。牡蠣とピーナッツの相性が抜群です!

■ 万能ピーナッツペースト:お料理にもスイーツにも使える甘さ控えめのペースト

シンプルながら、ピーナッツの濃厚な風味が楽しめる「万能ピーナッツペースト」は、料理にもスイーツにもぴったりです。

材料

  • ピーナッツ:適量
  • きび砂糖:適量
  • 藻塩:適量(海藻由来のまろやかな塩味がポイント)

作り方

  1. フードプロセッサーにピーナッツときび砂糖、藻塩を加えて、滑らかになるまで撹拌します。
  2. ペースト状になったら完成です。香りが強く、ピーナッツの甘さを生かしたペーストが完成します。このペーストは、そのままトーストに塗ったり、料理の隠し味に使ったりと、アレンジの幅が広がります。

■ ピーナッツペーストを使ったレアチーズケーキ:濃厚な味わいが贅沢なスイーツ

ピーナッツペーストをベースにしたレアチーズケーキは、クリーミーでコクのある味わいが特徴。スイーツ好きにはたまらない贅沢なデザートです。

材料

  • クッキー:50g(砕く)
  • ピーナッツ(飾り用/粗く砕く):適量
  • バター:40g(湯煎で溶かす)
  • クリームチーズ:200g(常温に戻す)
  • 上白糖:60g
  • ピーナッツペースト:60g
  • 生クリーム(植物性35%):45g
  • レモン汁:5g
  • 板ゼラチン(ふやかしておく):3g
  • ミント(飾り用):適量

作り方

  1. 砕いたクッキーとピーナッツ、溶かしバターを混ぜ合わせ、型の底に敷き詰めて土台を作ります。
  2. クリームチーズと上白糖をボウルでよく混ぜ、別のボウルでピーナッツペーストと生クリームを混ぜ合わせます。
  3. ホイップした生クリームとゼラチンを加え、全体を均一に混ぜ、型に流し入れて冷蔵庫で冷やし固めます。
  4. 仕上げに粗く砕いたピーナッツとミントを飾り、完成です。濃厚でクリーミーな味わいが楽しめます。

■ ピーナッツ担々麺:まろやかでコク深いスープがクセになる担々麺

ピーナッツペーストを使った担々麺は、豆乳ベースのまろやかなスープに香ばしいピーナッツの風味が加わり、食欲をそそる一杯です。

材料(4人分)

  • 豚ひき肉:200g
  • 白ネギ:中4本(白髪ネギとみじん切り)
  • にんにく・しょうが:各2片(みじん切り)
  • ごま油:大さじ2
  • 豆板醤:小さじ2
  • ピーナッツペースト:30g
  • 豆乳(無調整):1000cc
  • 中華スープの素:大さじ4
  • 落花生茶:400cc
  • 中華麺(生):4玉
  • チンゲン菜:大1株(塩茹でして水気を絞る)

作り方

  1. 肉味噌を作ります。フライパンにごま油を熱し、にんにくとしょうが、豆板醤を炒め、香りが立ったら豚ひき肉とみじん切りにした白ネギを加えます。
  2. 豆乳、スープの素、落花生茶を鍋に入れて温め、ピーナッツペーストを加え、まろやかなスープを作ります。
  3. 中華麺を茹でて丼に盛り、スープを注ぎ、肉味噌と茹でたチンゲン菜を盛り付けて完成です。焙煎ピーナッツを砕いてトッピングすると、さらに香ばしい風味が楽しめます。

広島の「おおまさり」に込められた生産者の想いとこだわり

栽培へのこだわりと品質管理

広島県東広島市にあるアグリ・アライアンス(脇農園)は、植物性発酵有機肥料で土壌改良を行い、1ヶ月半かけて天日干しを行うなど、厳しい基準で「おおまさり」を栽培しています。このプロセスにより、ほっくりと甘い、香ばしい落花生が育ち、全国の落花生ファンから高く評価されています。

「おおまさり」の栄養価と健康効果

東京大学大学院との共同研究で、一般的な落花生と比べ栄養価が非常に高いことが確認されている「おおまさり」。抗酸化成分であるビタミンEや、ミネラルが豊富で、健康補助食品としても注目される存在です。こうした栄養面からも「おおまさり」は人気が高まっています。

読者の皆さんへの質問・コメント募集

広島県で栽培される「おおまさり」を使った料理に興味はありますか?また、今回ご紹介したレシピを試してみたい方がいれば、ぜひ感想や質問をお聞かせください!この記事や放送についてのコメントも大歓迎です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました