青森の山奥に住む謎の大家族に密着!自然豊かな生活に隠された物語とは?
2024年10月24日放送のテレビ東京の「ナゼそこ?」では、青森県の山奥で暮らす移住家族が特集されました。移住した家族は、元々東京で暮らしていたにもかかわらず、なぜこのような縁もゆかりもない秘境に移住したのか。しかも、熊が出没するほどの山奥での生活に挑戦するその理由とは?番組では、家族がどのようにしてこの場所に移り住み、日々の生活を送っているのか、さらに彼らの生活の中での驚きや困難、喜びに密着しました。
ここでは、萩原家の移住の背景から、彼らの自給自足の生活、山中での家族の絆を深掘りしていきます。
【密着27年目の大家族石田さんチ】沖縄家族旅行で夫婦の危機を乗り越えられるのか!?感動の3時間SP|2024年10月5日放送
青森の山奥へ移住!萩原家が東京から引っ越した理由
もともとは都会暮らしの萩原家
番組で取り上げられた萩原家は、もともと東京で生活していました。しかし、今や彼らは青森県平内町という人口わずか2世帯の小さな集落に暮らしています。萩原家がこのような山奥に移住したのには、どのような理由があったのでしょうか?
家族の中心人物である萩原拓さんは埼玉県の入間市出身で、法政大学を卒業後、東京でさまざまな仕事に従事してきました。27歳の時、障がい者支援施設で働き始め、そこで現在の妻である香吏さんと出会います。拓さんは一目ぼれで香吏さんに猛アタックし、わずか半年で結婚に至りました。その後、4人の子どもたちにも恵まれ、家族は東京で平和な生活を送っていました。
香吏さんの母の介護と青森への移住
しかし、10年前に香吏さんの母が病気にかかり、介護が必要となりました。これを機に、香吏さんの実家がある青森市に家族で移住することを決意します。介護生活が始まり、家族は青森市内での新しい生活に順応していきますが、香吏さんの母が回復したことにより、彼らの生活は再び変化を迎えます。
自然の中での生活への憧れ
香吏さんの母の介護が終わり、青森市内での生活が落ち着いてきた頃、拓さんはふと「自然の中で自給自足の生活を送りたい」という夢を持つようになりました。都会の喧騒を離れ、大自然の中で家族と共に暮らすことへの憧れが強まっていったのです。そして、彼らは思い切って青森の山奥に移住する決断をしました。こうして、家族は青森県平内町という人口2世帯の山の集落へと引っ越すことになったのです。
移住先での新しい挑戦—食堂兼民宿の経営
拓さんは、山奥での生活を支えるため、食堂兼民宿を開業。自然に囲まれた環境で、訪れる人々に大自然の恩恵を感じてもらうための場所を提供しています。民宿では、地元で採れた新鮮な食材を使った料理を提供し、山中での静かな時間を楽しむことができるよう工夫されています。
萩原家の日常—自然と共に生きる暮らし
鶏小屋で毎日新鮮な卵を収穫
萩原家の生活は、自然と密接に関わっています。彼らは自給自足の生活を実践しており、自宅の敷地内には鶏小屋があり、毎日新鮮な卵を収穫しています。子どもたちもこの生活に慣れ、自然の中で育つ動物や植物に親しんでいます。
次女の泉ちゃんは、鶏を毎日世話し、産みたての卵を収穫する役割を担っています。泉ちゃんは、自然の中での暮らしに感謝しながら、動物たちとの共生を学んでいます。
20種類以上の野菜や果物を育てる自家栽培
家族は、広大な畑で20種類以上の野菜や果物を育てています。いちごやズッキーニ、ナス、リンゴ、唐辛子などの作物が豊かに実り、家族の食卓を彩っています。収穫した野菜や果物は、家族で楽しむだけでなく、民宿を訪れる客にも提供され、地元の恵みを感じることができる料理が作られています。
山菜や野菜を使った自家製料理
特にこの日の夕食では、山の幸をたっぷり使った料理が披露されました。次女の泉ちゃんや三女の圭穂ちゃんが夕食の準備を手伝い、「かっこな」という山菜を使った酢みそ和えや、水餃子、茶碗蒸し、菜の花とエビの炒め物などが食卓に並びました。山の食材を活かした手作り料理で、家族全員が笑顔で食事を楽しむ様子が映し出されました。
熊も出没!?山奥ならではの自然との戦い
しかし、自然豊かな山の中での生活には、都会では経験できない危険も潜んでいます。昨年、萩原家の周辺に熊が出没したことがありました。そんな中、ペットの犬が家族を守ってくれたというエピソードが紹介され、子どもたちも自然と共にたくましく生き抜いています。
長男・木唄くんの山菜の勉強
山の中での生活を送る萩原家の長男木唄くんは、山菜図鑑を使って、食べられる山菜や植物の種類を日々勉強しています。彼は、自然の中で育つ食材をどのように見分け、料理に活用できるかを学び、実際に家族の食卓に新しい山菜を取り入れる役割を担っています。
木唄くんの知識は、家族の食生活にも大いに役立ち、彼の成長と共に家族の山暮らしはさらに充実したものとなっています。
古遠部温泉の謎—「トドネ」を体験する移住者たち
全国から人が集まる「トドネ」とは?
次に番組が向かったのは、青森県の古遠部温泉。ここで話題になっているのが、「トドネ」と呼ばれる独特の温泉体験です。トドネとは、トドが寝転ぶように温泉に横たわり、源泉を背中に浴びるというもの。この特別な体験を求め、全国からお客さんが古遠部温泉を訪れています。
仙台から移住した後藤さん親子
番組では、仙台からこの地に移住してきた後藤正男さんと息子の裕次郎さんも紹介されました。正男さんは長年タクシー運転手を務めていましたが、都会の生活を離れ、自然豊かなこの地で新たな人生をスタートさせました。裕次郎さんも医療関係の仕事に従事していましたが、山奥での静かな暮らしを求め、親子で移住を決めたとのことです。
移住生活で感じたこと—自然の中での家族の絆
青森の山奥で生活することで、萩原家や後藤親子は、都会の便利さとは異なる「豊かさ」を見出しています。彼らは、自然と共に暮らすことで家族の絆を深め、シンプルな生活の中にある本当の幸せを感じています。
まとめ
2024年10月24日放送の「ナゼそこ?」では、青森の山奥で暮らす移住家族に密着しました。都会での生活を捨て、自然豊かな環境で自給自足の暮らしを送る彼らの姿は、多くの視聴者に新しい生き方を提示してくれました。山の幸を活かした料理や自ら育てた野菜、動物たちとの共生、そして自然の厳しさに立ち向かう家族の姿には、現代社会で失われがちな「豊かさ」が詰まっています。
皆さんも、こんな山奥での生活に興味を持ちましたか?もし移住を考えるなら、どのような場所での暮らしを選びますか?コメント欄でシェアしてみてください!
コメント