ガシャポン業界の最新事情を徹底調査!知られざるカプセルトイの魅力を大解剖
2024年10月1日放送の日本テレビ「ZIP!」では、前回のカプセルトイ特集に続き、今回は「カプセル自体」にフォーカスを当てた特集が放送されました。ガシャポンのデパート池袋総本店を舞台に、驚きの新事実や環境配慮の進化、そして今話題の「カプセルに入っていないカプセルトイ」など、これまで知られていなかった最新情報が次々と明かされました。今回の特集では、全14の新事実を紹介し、ガシャポンの魅力と奥深さをたっぷりと伝えています。
この記事では、番組で紹介された内容をより詳しく解説し、ガシャポンの歴史や各商品の開発秘話、そしてこれからのカプセルトイ業界の展望まで、読者の皆さんに楽しんでいただけるよう徹底的にまとめてみました。ぜひ、カプセルトイの奥深い世界をご一緒にお楽しみください!
【ZIP!特集】カプセルトイの知られざる裏側を徹底調査!最新マシンの仕組みや開発秘話、驚きの開発費用1億円の最先端カプセルトイまで詳しく紹介!
◢◤#あしたのZIP!◢◤#ZIP特集 は…
カプセルトイのカプセルを徹底調査!カプセル自体がおもちゃになるアイデア商品とは?
商品はどうやってカプセルの中に詰められてる?
意外と知らない新事実が続々!⏰あさ7時15分ごろです!#ZIP!🤲🏻💕 pic.twitter.com/dqS4yLq4oO
— ZIP! 【公式】 (@ZIP_TV) September 30, 2024
■ガシャポンのデパート池袋総本店:カプセル数で世界一の記録を持つ店舗
ガシャポンのデパート池袋総本店の特徴とは?
池袋に位置する「ガシャポンのデパート 池袋総本店」は、ギネス世界記録にも認定されている、世界最大級のカプセルトイ専門店です。店舗内には圧倒されるほどのガシャポンマシンがズラリと並び、その数はなんと3,000面以上!これだけの数を誇るガシャポンマシンが一同に並ぶ光景は圧巻です。
前回の調査では、カプセルトイが入っているケースを「面」と呼ぶという業界独自の呼称が紹介され、大きな話題となりました。今回は第2弾ということで、「カプセルそのもの」に焦点を当て、さまざまな新事実を掘り下げていきました。
カプセルの進化を徹底解説:上下一体型カプセルの台頭
実際に店舗でカプセルトイを回してみると、現在の主流は「上下一体型」のカプセルであることが判明。これは上下が別々の素材でできていた従来のカプセルとは異なり、リサイクルしやすく、かつしっかりと噛み合う構造になっている点が特徴です。例えば、昔ながらのカプセルは「上が硬いプラスチック、下がやや柔らかい素材」という組み合わせが一般的でしたが、現代のカプセルは環境を考慮した設計が施され、全てが同一素材で作られています。
■知っているようで知らなかった!正しいカプセルの開け方とは?
なぜカプセルはしっかり閉まる?その理由を徹底解説
バンダイに直接聞いたところ、最新のカプセルは「3か所でしっかりと噛み合う」構造になっており、これはマシン内でカプセルが開いてしまわないようにするための設計だそうです。具体的には、上のカプセルの正面に1つ、下のカプセルの左右に2つの爪があり、合計3か所でしっかりと固定されています。これにより、遊んでいる最中に中身が出てしまう心配がないだけでなく、安全性も確保されています。
簡単に開けるコツ!「爪」を外すポイントをマスターしよう
最新の上下一体型カプセルを開けるには、次の手順を守ると楽に開けられます:
- まずは正面の爪を外す
- 次に左右の爪を同時に押す
この手順を知っていると、無駄な力を使わずにスムーズにカプセルを開けることができるので、ぜひ試してみてください!
■環境に優しいカプセルの進化:リサイクルを考えた設計
環境に優しい「グリーンカプセル」とは?
最近の上下一体型カプセルには、環境に配慮した「グリーンカプセル」というものが存在します。このカプセルは、貝殻や卵の殻などに含まれる成分である炭酸カルシウムを配合しており、通常のカプセルと比べて、焼却時の有害物質の発生を大幅に削減できるのが特徴です。
リサイクルの流れ:回収されたカプセルはどうなる?
店舗で見かける「空カプセル回収ボックス」ですが、実はその回収されたカプセルは再利用されることはありません。衛生面や強度の問題から、一度使用されたカプセルは工場で細かく砕かれ、再びプラスチック製品の原料として生まれ変わります。このような取り組みを通じて、無駄を減らし、地球に優しいカプセルトイの開発が進められているのです。
■カプセル自体がおもちゃになる!新ジャンル「カプセルレストイ」
「絶対に開かないガシャポン3」の魅力とは?
カプセル自体をおもちゃにしてしまう、まさに「逆転の発想」とも言える商品が登場しました。その名も「絶対に開かないガシャポン3」。開けること自体を目的にしており、難易度は3段階に分かれています。番組内では挑戦者が15分挑んでも開かず、スタッフがなんとか開けることができましたが、このような商品は、知恵の輪のような頭脳系パズルとして楽しめる新しいタイプのカプセルトイです。
リングケースとしても使えるリトル・グリーン・メンのカプセル
カプセル自体がおもちゃになっているものは他にもあり、例えば「Ringcolle!」というシリーズでは、トイ・ストーリーのリトル・グリーン・メンのデザインが施されたカプセルが、実は中に指輪が入っているだけでなく、カプセルそのものが指輪を収納するリングケースとして使えるデザインになっています。
■開発者のこだわり:カプセルトイにかける情熱
1か月に200本のアイデア!開発の舞台裏
カプセルトイ業界では、常に新しいアイデアを求められており、バンダイの開発担当者によると、1か月に提案されるアイデアの数は200本を超え、その中から厳選されたものが商品化されるとのこと。毎月100種類以上が新たに発売される中で、「お客さんに驚きと喜びを与えたい」という想いを込めて商品を作り続けています。
豆ガシャ本シリーズの「大学赤本」が登場!
例えば、10月の新商品「豆ガシャ本 大学赤本」(500円)では、各大学の赤本を模した小さなカプセルトイが全7種類登場。東大や京大といった有名大学のデザインが施されており、受験シーズンを控えた学生にとっては、楽しみながら励まされるアイテムとしても話題を集めています。
■まとめ:カプセルトイの未来は無限大!これからの進化に期待
今回の「ZIP!」特集では、カプセルトイが単なる子どものおもちゃではなく、環境配慮や大人も楽しめるアイデア商品へと進化している様子が紹介されました。今後も、業界を牽引する企業がどのような驚きのアイデアを商品化するのか、注目が集まります。これからのカプセルトイ業界の動向に期待です!
皆さんのおすすめカプセルトイを教えてください!
この記事を読んで、カプセルトイについて新たな知識を得ましたか?皆さんがこれまでに手に入れたカプセルトイの中で特に印象的なものや、おすすめのアイテムがあれば、ぜひコメント欄で教えてください!また、この記事を面白いと思った方は、シェアをよろしくお願いします。皆さんの反応をお待ちしています!
これからも最新のカプセルトイ情報をお届けするので、お楽しみに!
コメント